愛ライフ株式会社SDGs宣言
Our Sustainable Development Goals
SDGsについて
持続可能な世界の実現に向けて
SDGsとは「持続可能な開発目標
(Sustainable Development Goals)」のことで、
2015年
9月の国連サミットで採択された
2030年までの国際目標です。
SDGsは「地球上の誰一人として取り残さない」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄への行動計画として
- 貧困をなくそう
- 飢餓をゼロに
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを世界中に
- エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
- 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任、つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公平をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
の
17の目標と
169のターゲットで構成されています。 「愛ライフ」も、この
SDGsの意義に賛同し、介護の世界でも「持続可能な世界の実現」に向け、地域に根を張り、ALSを中心とする重度障がいのある人の介護に真摯に取り組み「愛に包まれた生活」を送っていただくためのサービス提供をし続けてまいります。身近なところから、できることから始めています。
愛ライフにおけるSDGsへの取り組み
ご利用者ひとり一人の人権が尊重され、ご家族の介護負担の軽減が図れるよう、できる限りのご利用者やご家族のニーズに添った、利用者本位のサービスを提供します。
・ 身体拘束や虐待など、ご利用者の尊厳を否定する行為は一切行わず、利用者の既往歴の有無や経済的な理由でサービス提供を制限することはありません。
・ 介護保険法・障害者総合支援法の下、広く平等にご利用者にサービスの機会を設けます。
・ 他職種、他事業所との連携を図ることで、ご利用者のより良い生活の実現を目指します。
・ 職員に対する健康管理・増進のため、インフルエンザ予防接種の無料実施、感染拡大予防のためのマスク配付などに加え、毎年定期健康診断をすべての職員に実施しています。
・ 事業所のヘルパー等スタッフには、介護技術やコンプライアンスなどの研修会を開催し、自身のスキルアップや法令遵守意識等の醸成に努めています。
・ 研修会は、シフトに併せ、常勤・非常勤の区別なく、勤務扱いとして実質的な研修を行っています。また、欠席者には資料を渡し、スタッフ全体のスキルアップに努めています。
・ ワークライフバランスを重視し、家族の介護後や結婚・出産後なども安心して仕事に取り組めるよう雇用形態等について柔軟に相談することができます。
・ 定年後の雇用継続制度を整え、シニアが活躍できる場を提供しています。
・ 重度訪問介護サービスには不可欠な喀痰吸引の研修事業の指定や、重度訪問介護従業者養成研修(基礎・追加課程)事業の指定を受け、介護スタッフのスキルアップや人材養成に努めています。また、初任者研修等の資格取得への助成制度を設け、介護スタッフ等のスキルアップ、ステップアップに繋がるような支援を行っています。特に介護業界の上級資格である「介護福祉士」「介護支援専門員」の資格取得等を奨励し、スタッフ個々のキャリアアップを支援しています。
・ 介護業界のグローバル化に伴い外国人介護スタッフも積極的に採用しています。
・ 地域の町内会に加入し、住民の方々との共生を目指しています。
・ 地域のイベントなどにも積極的に参加し、日頃から地域の皆様との交流を深めるとともに地域貢献に努めています。
・ 地域の清掃活動への参加や歩道脇の花壇の植栽等も行い、きれいな街づくりに協力しています。
・ モバイル端末を活用したグループネットワークによる情報の共有を行っています。
・ 身体拘束や虐待など、ご利用者の尊厳を否定する行為は一切行わず、利用者の既往歴の有無や経済的な理由でサービス提供を制限することはありません。
・ 介護保険法・障害者総合支援法の下、広く平等にご利用者にサービスの機会を設けます。
・ 他職種、他事業所との連携を図ることで、ご利用者のより良い生活の実現を目指します。
・ 職員に対する健康管理・増進のため、インフルエンザ予防接種の無料実施、感染拡大予防のためのマスク配付などに加え、毎年定期健康診断をすべての職員に実施しています。
・ 事業所のヘルパー等スタッフには、介護技術やコンプライアンスなどの研修会を開催し、自身のスキルアップや法令遵守意識等の醸成に努めています。
・ 研修会は、シフトに併せ、常勤・非常勤の区別なく、勤務扱いとして実質的な研修を行っています。また、欠席者には資料を渡し、スタッフ全体のスキルアップに努めています。
・ ワークライフバランスを重視し、家族の介護後や結婚・出産後なども安心して仕事に取り組めるよう雇用形態等について柔軟に相談することができます。
・ 定年後の雇用継続制度を整え、シニアが活躍できる場を提供しています。
・ 重度訪問介護サービスには不可欠な喀痰吸引の研修事業の指定や、重度訪問介護従業者養成研修(基礎・追加課程)事業の指定を受け、介護スタッフのスキルアップや人材養成に努めています。また、初任者研修等の資格取得への助成制度を設け、介護スタッフ等のスキルアップ、ステップアップに繋がるような支援を行っています。特に介護業界の上級資格である「介護福祉士」「介護支援専門員」の資格取得等を奨励し、スタッフ個々のキャリアアップを支援しています。
・ 介護業界のグローバル化に伴い外国人介護スタッフも積極的に採用しています。
・ 地域の町内会に加入し、住民の方々との共生を目指しています。
・ 地域のイベントなどにも積極的に参加し、日頃から地域の皆様との交流を深めるとともに地域貢献に努めています。
・ 地域の清掃活動への参加や歩道脇の花壇の植栽等も行い、きれいな街づくりに協力しています。
・ モバイル端末を活用したグループネットワークによる情報の共有を行っています。